弓を購入してから約1年経ったので、メンテナンスを兼ねて毛替え。ここの楽器屋さんは毛替えを依頼すると、毛を変えるだけでなく、分解して部品を磨いたり、簡単なものなら調整をしてくれたりする。その代わり学生のころに通っていた楽器屋さんに比べ、できあがるまで時間がかかり、値段も張る。今までの所は15分/8000円ぐらいだったが、ここは約3時間/12000円する(弓の毛の質によって8000円〜12000円の間で分かれるらしいが、指定しないと弓自体の値段によって決まってしまう)。ネットで見たコントラバス専門店だと、クリーニング込みで6000円のところもあるらしいんだけどね。
で、夕方からさっそくその弓を持って練習に出かけた。最初は松脂がなかなかしみこまず、出番でいきなりスカったりしていたが、だんだん慣れてきて音が出るようになった。かなりはっきりした音が出せるようだ。pやppになっても潰れずに弾ける。万歳。
で、夕方からさっそくその弓を持って練習に出かけた。最初は松脂がなかなかしみこまず、出番でいきなりスカったりしていたが、だんだん慣れてきて音が出るようになった。かなりはっきりした音が出せるようだ。pやppになっても潰れずに弾ける。万歳。
コメント